スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年08月11日

夏祭りとピクニック

昨日は、ひだまり夏祭り遊め組で参加してきました。



コートカトレアさんによる歌の披露の後



いよいよ、私達遊め組の出番です。





施設の中をこの格好で歩くのは、なかなか出来ませんね(^o^)

例によって、踊ってる時の写真はありません… 私も踊ってるので(笑)


コートカトレアさんの中には、妻の叔母さん同級生がいて、盛り上がり!!


お礼のビールを貰って、また盛り上がり!!


しっかり、貰ってひだまり後にしました。


せっかく中町まできたので、フルーツデリにしむらさんによってドリンクを買って、



 

色が似てますが、キウイ・アボガド・ヨーグルト抹茶バナナミルクです。


以前、はらほろさんが紹介していた、豚レバー唐揚げを求めてさいとう精肉店へ





買おうと思ったら、ちょうど前の人が300g買って行ったので無くなってしまいました。(>_<)

仕方ないので、コロッケ鶏肉おにぎりを買って、

日和山公園ピクニック気分ランチしました。 







日陰のベンチで昼ごはん!! いい天気に気持ちいい風気分良くおいしく頂きました。

  

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(2)ソーランの事

2008年08月10日

オフ会と盆踊り

昨日は、部落の盆踊りでした。朝から準備(酒田へ買いだし)していました。

公民館に帰って来ると、内陸のブロガーさんたちが

遊佐駅にいるとのはらほろさんからの情報が…

とりあえず、部落の皆と丸幸屋で昼ごはんを食べてから、

その後遊佐駅はらほろさんと歩いていきました。

ガジラさんネバーさん優さんと旦那さんにひまわりさん

少しですが遊佐駅で、お話する事が出来ました。

ひまわりさん以外の方は初めてお会いするので、緊張しました。





ガジラさんから、お土産を頂きましたo(^o^)o 家族みんなで頂きます。

お返しに、駄菓子屋ぽん紹介しました(笑)




みなさんとの別れを惜しみつつ、私とはらほろさんは祭りの準備へ

  

 

 



準備も完成して、後は夕暮れ を待つばかり。はらほろさんはオフ会、夜の部へ   


炭に火も入り、いよいよ祭り開始!!
   







最初は、まばらだった人達も、祭り後半になってくると多くなってきました。(^o^)/

最後に踊ってる人には、ティッシュノートお菓子が貰える為、踊りが盛り上がります。





弦君ヨーヨー まだ遊べませんf(^o^;) 興味も無い?!




無事、怪我も無く(笑)、盆踊りも無事終了。

この部落の祭りも、来年は40回の節目となるようでしたが、

毎年変わらない祭りを続けていけたらいいです!! o(^o^)o
  

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(8)報告事項

2008年08月09日

第2回 好きな物持ち寄って飲み会

去年も開催した、この飲み会

今年も仕事や公民館活動でお世話になってる人と、私の家族での開催。

前回はカニを1人1パイ食べたのですが…

今回は牡蠣の食べ放題(あるだけ(笑))


おもしろ牡蠣このそりは中々です。



中くらいの大きさの牡蠣らしいのですが… 十分大きかったです。



ある人は、前回も持ってきてくれた、刺身の盛り合わせ!!

知り合い価格で作ってもらうらしく、かなり激安だとか…



あわびサザエ秋刀魚ボタンエビイカマグロ… まだまだありました…

たぶん、市価の半額くらいらしいです… 内緒ですよ…


 

お酒も貰い、ちょっとした焼き肉と、食べきれない牡蠣は炭火牡蠣焼き
 




う~ん、贅沢o(^o^)o

牡蠣は全部、私が剥いたので疲れましたが、好きなだけ牡蠣を食べれて幸せでした。


言い忘れましたが、野外開催で行いました。(^o^)/


  

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(2)おいしい物

2008年08月08日

盆踊りの時期

昨日の夕方町民盆踊り大会準備をしていました。

グリーンストア前通りのちょうちんをつけていました。



少し前に電球はこんな感じでついていたんですが…



1つずつ手作業で、つけていました。



確か、例年通りだと2~3日前になると夜に電気がついて

祭り気分盛り上げてくれるんですよねo(^o^)o
  

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(3)報告事項

2008年08月07日

蓮の花

先日、はらほろさんが紹介していた蓮の花

本人もご存知と思いますが、遊佐の近所にも咲いてます。(^o^)/





間近で見ると、綺麗迫力がありますね…

近くで撮りたかったのですが、がしてあって入れない…

と、思っていたら駐車場から回り込めたんです…

でも近くにが咲いてなくて断念(>_<)



でも… 近くで見れなくても、綺麗な物は綺麗です。  

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(4)報告事項

2008年08月06日

家にも、いました。

はらほろさんしみじみしじみさんが紹介してい翅黒蜻蛉(はぐろとんぼ)

にもいました(^o^)/







携帯撮影したので、近寄るのが大変でした。すぐ飛んで逃げるし(>_<)

  

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(4)報告事項

2008年08月05日

紅花メロン

の知り合いからの頂き物です。





加えてはじきメロンも頂くので、この時期はメロン三昧です。

冷やしてから、おいしく頂きました。o(^o^)o



もう少しすると、果肉が白い普通のメロン時期になるそうです…

まだまだ、メロン三昧の日々が続きそうです。

もう、冷蔵庫に入りきれない(>_<)  すいません… 贅沢悩みですねf(^o^;)(笑)
  

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(0)おいしい物

2008年08月04日

山形県消防操法庄内支部大会

3日(日)に行われた、『消防操法庄内支部大会』

晴天の中、庄内一円から(当たり前ですけど…)町の代表の消防団が大集合!!





開会式を終え私達の班は8番目の操法なので結構時間が開きました…

時間が来て、出場前に町のテントの前で挨拶です。







いよいよ、3ヶ月間の集大成!! 操法開始です。





無事終了、みんな思うとおり満足の操法をする事が出来ました。

みんなと硬い握手を交わし、審査結果発表

我が遊佐町のポンプ車操法の部は第4位でした…

一応、入賞は果たしましたが… 

練習通りに出来た私達は正直、悔しい思いでした…

結果は結果でしたが、みんなで練習してきたこの3ヶ月間の思い出は

最高!!と胸を張って言える事だと思います。(^o^)/



後は、遊佐に帰ってきて、大宴会!!




ある、団員が言ってました… 今年の熱い夏が終わった…と。

確かに、消防に燃えた熱い夏でした。 

   

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(10)消防

2008年08月03日

弦君と散歩

昨日の午前中、妻と私と弦君で町中を散歩してきました。

散歩に出る前から、眠そうです…



コースは昼ごはんのおかずを買う為、グリーンストアから

後はノープラン、町中をぷらぷらコース

まずは、さら沙弦君
  

さら沙の水弦君

寝てます(>_<)


光月堂弦君





 
おいしそうな、お菓子おやつ(試食)がたくさんあるのに… 弦君は寝てました。

まぁ、彼はまだ食べれないわけですから関係ないのかも知れませんが…(笑)


まだまだ、行きます。次は丸幸屋弦君


もちろん丸幸の水弦君も…



まだ、早い… BBC弦君



で、家に到着。終始寝てた弦君でした。




夕方からは、弦君人生初花火!!


 


一応、怖がらずに見てくれましたf(^o^;)

来年は、もっと会場に近い所で、見れたらいいですね!!(^o^)/



追記

今日、AM9:00PM1:00開催のゆざっと軽トラ市遊め組で参加します。


遊め組の演舞時間はAM11:00頃です。私は消防操法参加できませんが

見にこれる方は、是非ご覧あれ!!

  

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(10)子供の事

2008年08月02日

消防操法 最終練習

昨日は、消防操法最後の練習日でした。







もうこれで、を出しての練習は終わりです。

後は3日本番しかありません。



思う存分、悔いの無いよう本番を迎えるだけです。

みんなの思い、ホースののように、優勝へ向かって飛んでいけ!!(^o^)/

  

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(3)消防

2008年08月01日

今が旬?

先日の鳥海登山の時

下山しながら?の竹の子を少し採りました。



山では竹の子なんですねぇ… さすが2236メートル

家に帰って来てから、茹でて頂きましたo(^o^)o



季節はずれのせいか、いつもよりおいしく感じました。

  

Posted by ジムパパ at 05:55Comments(0)わんぱく広場