2008年07月11日
カウンター
気にならないと言えば、嘘になります。
このブログへのアクセス数…
先日、遂に20000アクセス達成しましたo(^o^)o

これも、皆様が見てくれるおかげです、ありがとうございます。
前にネタにしようとしていた、こちらもおまけにどうぞ…

本当は、ゾロ目の方がいいんでしょうけど…
気がつくと、過ぎてしまってるんですよねぇ(>_<)
このブログへのアクセス数…
先日、遂に20000アクセス達成しましたo(^o^)o
これも、皆様が見てくれるおかげです、ありがとうございます。
前にネタにしようとしていた、こちらもおまけにどうぞ…
本当は、ゾロ目の方がいいんでしょうけど…
気がつくと、過ぎてしまってるんですよねぇ(>_<)
2008年07月10日
男前豆腐店
ひまわりさんのブログで紹介していた、男前豆腐店のマサヒロ
コメントの中で、話した冷奴ヴァージョンをまた買ってきました。

これですよ、ひまわりさんo(^o^)o マサヒロの名前は無いけど…
裏の男の文字はあります。

味は、マサヒロよりあっさりしてますが、あのコクは健在です。
食べた事が無い人は、マサヒロへの入門だと思って食べてみてはどうでしょう?
コメントの中で、話した冷奴ヴァージョンをまた買ってきました。
これですよ、ひまわりさんo(^o^)o マサヒロの名前は無いけど…
裏の男の文字はあります。
味は、マサヒロよりあっさりしてますが、あのコクは健在です。
食べた事が無い人は、マサヒロへの入門だと思って食べてみてはどうでしょう?
2008年07月09日
ソーラン デビュー
はい、まだまだソーラン押しで行きますよ!!
と、言いつつ実は弦君ネタです。
先日のゆざこいソーラン祭に踊りじゃなく、観覧デビューしました。


しっかり、弦君使用の木札をぶら下げて、会場に来てくれました。
私と妻が、オープニング演舞で踊った時、ずっと上の方を見ていたようです。
早く、踊りを理解して、自分も踊りたいと言ってくれる日が来るといいなぁ…o(^o^)o
また、親バカ発言ですね…f(>_<;)
と、言いつつ実は弦君ネタです。
先日のゆざこいソーラン祭に踊りじゃなく、観覧デビューしました。


しっかり、弦君使用の木札をぶら下げて、会場に来てくれました。
私と妻が、オープニング演舞で踊った時、ずっと上の方を見ていたようです。
早く、踊りを理解して、自分も踊りたいと言ってくれる日が来るといいなぁ…o(^o^)o
また、親バカ発言ですね…f(>_<;)
2008年07月08日
ゆざこい木札
今回の、ゆざこいソーラン祭は、スポンサーなしで開催したので…
出店とかも、ほとんど声をかけずに行いました…
そんな中、連絡をして私がお気に入りの木札屋さんに来て頂きました。
4回の大会中今回で3回目の出店で、楽しみに待ってる方もいました。
大会が終わってもお客さんがいっぱいで、店じまいが出来ないほどの盛況ぶりで、
木札屋さんは嬉しい悲鳴だったみたいです。
それで、私に呼んでいただいてありがとうと言う事で、
オリジナル木札を作ってくれ… しかもプレゼントして頂きました(>_<)


踊りもいいけど、ソーランを通じて、こんな出会いが出来た事に感謝!!です。
出店とかも、ほとんど声をかけずに行いました…
そんな中、連絡をして私がお気に入りの木札屋さんに来て頂きました。
4回の大会中今回で3回目の出店で、楽しみに待ってる方もいました。
大会が終わってもお客さんがいっぱいで、店じまいが出来ないほどの盛況ぶりで、
木札屋さんは嬉しい悲鳴だったみたいです。
それで、私に呼んでいただいてありがとうと言う事で、
オリジナル木札を作ってくれ… しかもプレゼントして頂きました(>_<)
踊りもいいけど、ソーランを通じて、こんな出会いが出来た事に感謝!!です。
2008年07月07日
第4回 ゆざこいソーラン祭 終了
昨日のソーラン祭に来ていただいた方、出場して下さった方、ありがとうございます。
やはり、ソーラン祭は参加しても、裏方でも大変楽しいです。(^o^)/
この熱気を皆様にもお届けしたいです…
と、言う事で… 写真だけでも、お届けします。




リサナママさんのような迫力ある、写真を撮れませんでしたが、
音響係をしていたので、これが限界でした…
昼前には各チームで旗を持っている人達で旗演舞です。


飛び入りの、乱舞(ヤートセ秋田祭の実行委員長さん達)もあり、大盛り上がり!!


午後の部も、盛況のうちに終了し…
参加者、お客さん達が入り乱れて乱舞です。



そして… いよいよ、審査結果の発表です!!
大賞 風花の民
準大賞 よさこいソーラン部蒼嵐
遊佐鳥海観光協会賞 最北烈風隊東北支部
実行委員会賞 遊佐高校
感動賞 吹浦小4年えがお組
賞を取らなかったチームも取ったチームも、思い思いの踊りで楽しんでいただけたならこの大会は大成功です。
そして、次回につづいていったらいいですね!! o(^o^)o
やはり、ソーラン祭は参加しても、裏方でも大変楽しいです。(^o^)/
この熱気を皆様にもお届けしたいです…
と、言う事で… 写真だけでも、お届けします。
リサナママさんのような迫力ある、写真を撮れませんでしたが、
音響係をしていたので、これが限界でした…
昼前には各チームで旗を持っている人達で旗演舞です。
飛び入りの、乱舞(ヤートセ秋田祭の実行委員長さん達)もあり、大盛り上がり!!
午後の部も、盛況のうちに終了し…
参加者、お客さん達が入り乱れて乱舞です。
そして… いよいよ、審査結果の発表です!!
大賞 風花の民
準大賞 よさこいソーラン部蒼嵐
遊佐鳥海観光協会賞 最北烈風隊東北支部
実行委員会賞 遊佐高校
感動賞 吹浦小4年えがお組
賞を取らなかったチームも取ったチームも、思い思いの踊りで楽しんでいただけたならこの大会は大成功です。
そして、次回につづいていったらいいですね!! o(^o^)o
2008年07月06日
遂に開祭、ゆざこいソーラン祭
はい!!左のカウントダウン時計に注目!!
今日の10時から開祭!! 『第4回ゆざこいソーラン祭』です。
昨日は前日準備で、疲れました…(>_<)
会場の外も準備万端(^o^)/
明日はこののぼりを目印に来場して下さい。お待ちしております。
会場準備が続く中、私はプログラムを作成中!!
リソグラフで700枚作成…
全部なくなるほどの人達が来てくれればいいですねo(^o^)o
昨日の夜7時から9時までは、音響のリハーサルをかねて、
前日リハーサルが出来たので、吹浦小の4年生 えがお組と…
よさこいソーラン部倉嵐(公益文科大学)が練習に来ました…
祭、前日から熱い踊りを舞っていました。
今日も楽しい祭になってくれたらいいですね!!(^o^)/
2008年07月05日
物価高騰の波
最近、弦君の粉ミルクの飲む量も増えてきて…
1缶1ヶ月持ちません、一昨日買ってきた粉ミルクをふと見ていると…

見た目は、一緒でも…

内容量が50g減ってる!! (>_<) 値段が高くなるのはイヤだけど…
これも一応、値上げですよね…
確か、オムツも同じ値段だけど… 6枚くらい少なくなってたような…
あぁ… どこもかしこも、物価高騰の波ですね…
1缶1ヶ月持ちません、一昨日買ってきた粉ミルクをふと見ていると…
見た目は、一緒でも…
内容量が50g減ってる!! (>_<) 値段が高くなるのはイヤだけど…
これも一応、値上げですよね…
確か、オムツも同じ値段だけど… 6枚くらい少なくなってたような…
あぁ… どこもかしこも、物価高騰の波ですね…
2008年07月04日
チロルチョコ
いや~チロルチョコってたくさんありすぎて、覚え切れないですよね…
コンビニとかのレジの所によく置いてあるので、時々買います。
今回は秋田に行った時に買ったチロルチョコです。
ポンジュース チョコレート

㈱えひめ飲料とチロルチョコ㈱のコラボレーション商品らしいです。
ポンジュース39%使用、いい色してますが…

39%のジュースは中のオレンジゼリーに入っているそうです(^o^)v
結構、おいしかったです!!
でも私の一番のお気に入りは、きな粉餅です!!チョコとよくあっていて最高です!!
コンビニとかのレジの所によく置いてあるので、時々買います。
今回は秋田に行った時に買ったチロルチョコです。
ポンジュース チョコレート
㈱えひめ飲料とチロルチョコ㈱のコラボレーション商品らしいです。
ポンジュース39%使用、いい色してますが…
39%のジュースは中のオレンジゼリーに入っているそうです(^o^)v
結構、おいしかったです!!
でも私の一番のお気に入りは、きな粉餅です!!チョコとよくあっていて最高です!!
2008年07月03日
宿泊体験、支援
昨日は、遊佐小学校5年生の宿泊体験の支援で磯遊びの手伝いをしてきました。
子供たちはPM1:00に鳥崎の海に来るので、その前に準備で海に入って、
貝や海草などを事前に獲って置きましたo(^o^)o
暑いとはいえ、まだ水温は低くて、ドキドキしながら入りました(>_<)

去年よりは少なかったのですが、まあまあ獲れました(^o^)/



午前中に準備を終え、昼ご飯を食べにサンセット十六羅漢へ

私はとびうおネギラーメンを頂きました。

久しぶりに食べましたが、おいしかったです(^o^)v
時間になり、子供たちが登場!!


大きく2つの班に分かれて、貝・海草の説明とスルメを使ったカニ釣りを交互に行いました。
カニ釣りに…

海岸生物の勉強です。

後半は自由時間で、磯遊びをPM4:30まで楽しみました…
おかげで体は、すっかり日焼けしてしまいました。(>_<)
子供たちは昨日で3日目、もう2泊するそうです… タフです…
子供たちはPM1:00に鳥崎の海に来るので、その前に準備で海に入って、
貝や海草などを事前に獲って置きましたo(^o^)o
暑いとはいえ、まだ水温は低くて、ドキドキしながら入りました(>_<)
去年よりは少なかったのですが、まあまあ獲れました(^o^)/
午前中に準備を終え、昼ご飯を食べにサンセット十六羅漢へ
私はとびうおネギラーメンを頂きました。
久しぶりに食べましたが、おいしかったです(^o^)v
時間になり、子供たちが登場!!
大きく2つの班に分かれて、貝・海草の説明とスルメを使ったカニ釣りを交互に行いました。
カニ釣りに…
海岸生物の勉強です。
後半は自由時間で、磯遊びをPM4:30まで楽しみました…
おかげで体は、すっかり日焼けしてしまいました。(>_<)
子供たちは昨日で3日目、もう2泊するそうです… タフです…
2008年07月02日
ゆざこいプログラム、製作中
ゆざこいソーラン祭が間近に迫ってるので、今週はソーランネタ押しです。
当日に無料配布する、ゆざこいプログラムを製作中です…
表紙はこんな感じです。o(^o^)o

裏はこんな感じで…

後は、当日のお楽しみです(^o^)/
A3サイズの見開きなのですが… 自分で作るとなると中々大変です。f(^o^;)
当日に無料配布する、ゆざこいプログラムを製作中です…
表紙はこんな感じです。o(^o^)o
裏はこんな感じで…
後は、当日のお楽しみです(^o^)/
A3サイズの見開きなのですが… 自分で作るとなると中々大変です。f(^o^;)
2008年07月01日
第4回 ゆざこいソーラン祭
7月6日開催!!
第4回ゆざこいソーラン祭出演チームが決定しました!!
今回は15チームが参加します。
1 吹浦保育園りゅうじんキッズ
2 出羽天神連 群青
3 華風舞
4 遊佐保育園ゆざっ子鳥海響組
5 吹浦小4年えがお組
6 いなせ組
7 吹浦小学校1年 ファイト学年
8 遊佐高校
9 風花の民
10 よさこいソーラン部蒼嵐
11 最北烈風隊東北支部
12 毘・よさ恋米沢
13 DRAGON TEARS 絆
14 ステップ組
ゲスト 遊め組
我が遊め組はオープニング演舞で祭を盛り上げた後、スタッフとして祭に参加します。
このTシャツを見かけたら声をかけてくださいねo(^-^)o

『遊め組』か『吹浦みこし会』ですので( ̄▽ ̄〃)
第4回ゆざこいソーラン祭出演チームが決定しました!!
今回は15チームが参加します。
1 吹浦保育園りゅうじんキッズ
2 出羽天神連 群青
3 華風舞
4 遊佐保育園ゆざっ子鳥海響組
5 吹浦小4年えがお組
6 いなせ組
7 吹浦小学校1年 ファイト学年
8 遊佐高校
9 風花の民
10 よさこいソーラン部蒼嵐
11 最北烈風隊東北支部
12 毘・よさ恋米沢
13 DRAGON TEARS 絆
14 ステップ組
ゲスト 遊め組
我が遊め組はオープニング演舞で祭を盛り上げた後、スタッフとして祭に参加します。
このTシャツを見かけたら声をかけてくださいねo(^-^)o
『遊め組』か『吹浦みこし会』ですので( ̄▽ ̄〃)