2008年09月10日
昨日の昼食
いつも昼食は、弁当なのですが…
昨日は、割烹 さわぐち でランチ!!


初めて行ったので、少し緊張しました。(>_<)
オーダーは、ひれかつ定食!!

おかずがボリュームたっぷりで、ご飯が何杯も行けそうでした。
今度は、妻を連れて行きたいなぁ… o(^o^)o
昨日は、割烹 さわぐち でランチ!!
初めて行ったので、少し緊張しました。(>_<)
オーダーは、ひれかつ定食!!
おかずがボリュームたっぷりで、ご飯が何杯も行けそうでした。
今度は、妻を連れて行きたいなぁ… o(^o^)o
2008年09月09日
ふるふる・みたび
オレンジ味・グレープ味に続き、新しい味が発売していたので、
今回もすぐに買いました、飲みました!!
Fanta ふるふる シェイカー レモン味

しっかり10回ふるふるして、飲みました…
私的には、やっぱり前回のグレープ味がおいしかったですけど…
勿論、レモン味もおすすめです。
今回、第3弾が出たと言う事は、これからも、新しい味や
期間限定ものとか出るんでしょうね!!(^o^)/
今回もすぐに買いました、飲みました!!
Fanta ふるふる シェイカー レモン味
しっかり10回ふるふるして、飲みました…
私的には、やっぱり前回のグレープ味がおいしかったですけど…
勿論、レモン味もおすすめです。
今回、第3弾が出たと言う事は、これからも、新しい味や
期間限定ものとか出るんでしょうね!!(^o^)/
2008年09月08日
キン肉マン祭り
昨日の夕食は、すき家でも… と思い豚皿を買いに行きました。
私達、夫婦は牛より豚が好きなので、豚皿メガ盛1皿(725kcal)を2人で食べました。

少なく見えますが、2人で十分の量でした…
1人でメガ盛は食べれませんよねぇ(>_<)
買い に行こうと、店に入った時…

見つけました(^o^)/

キン肉マン祭り

肝心のキン肉マンが、写ってない…(>_<;)
私達、夫婦は牛より豚が好きなので、豚皿メガ盛1皿(725kcal)を2人で食べました。
少なく見えますが、2人で十分の量でした…
1人でメガ盛は食べれませんよねぇ(>_<)
買い に行こうと、店に入った時…
見つけました(^o^)/
キン肉マン祭り
肝心のキン肉マンが、写ってない…(>_<;)
2008年09月07日
踊ってきました、ツーデーマーチ
昨日と今日開催の、ツーデーマーチによさこいを踊りに行きました。
例によって、踊っている所の写真はありませんが…
私も、踊ってるので写真撮れないんです(>_<;)


会場では、スポーツ民謡による花笠音頭なども披露されてました。

超快晴の中で、2曲連続で(よっちょれ・おかみさんソーラン)踊ったので、
喉はからから、色々な売店が出ている中、カキ氷を頂きました。





冷たくて、最高!! 汗をかいた後はカキ氷に限ります。
踊りが終わった後、1時間くらいいましたが…
会場では、全国から集まったウォーカー達が楽しそうに語らい。

5~40㌔のコースを歩いてきた人達が、次々とゴールを決めていました。

皆さん、お疲れ様でした。 来年もまた逢いましょう。(^o^)/
例によって、踊っている所の写真はありませんが…
私も、踊ってるので写真撮れないんです(>_<;)
会場では、スポーツ民謡による花笠音頭なども披露されてました。
超快晴の中で、2曲連続で(よっちょれ・おかみさんソーラン)踊ったので、
喉はからから、色々な売店が出ている中、カキ氷を頂きました。
冷たくて、最高!! 汗をかいた後はカキ氷に限ります。
踊りが終わった後、1時間くらいいましたが…
会場では、全国から集まったウォーカー達が楽しそうに語らい。
5~40㌔のコースを歩いてきた人達が、次々とゴールを決めていました。
皆さん、お疲れ様でした。 来年もまた逢いましょう。(^o^)/
2008年09月06日
第16回鳥海ツーデーマーチ
はらほろさんもちょっと紹介してましたが…
今日と明日は遊佐町で『第16回鳥海ツーデーマーチ』が開催されます。

メイン会場となる、遊佐町民体育館の周りは準備万端整ってました。

町の至る所に看板やのぼり・旗があります。


この2日間遊佐町は、『ツーデーマーチ』一色です。
追記
今日の2時ごろ、遊め組でよさこいソーランを踊るので、会場にいる方はもちろん
ソーランに興味がある方、私を見てやろうと思う方は町体前の芝生の辺りに集合!!
踊り手の男は私だけですので、すぐわかると思います。o(^o^)o
今日と明日は遊佐町で『第16回鳥海ツーデーマーチ』が開催されます。
メイン会場となる、遊佐町民体育館の周りは準備万端整ってました。
町の至る所に看板やのぼり・旗があります。
この2日間遊佐町は、『ツーデーマーチ』一色です。
追記
今日の2時ごろ、遊め組でよさこいソーランを踊るので、会場にいる方はもちろん
ソーランに興味がある方、私を見てやろうと思う方は町体前の芝生の辺りに集合!!
踊り手の男は私だけですので、すぐわかると思います。o(^o^)o
2008年09月05日
灼熱バニラ
先日のわんぱく広場で大森山動物園に行った時に食べた。
『灼熱バニラ』 ヒ~!!辛そ~(>_<)
実は、とても甘いバニラでした。 ほんのり唐辛子の味はしましたが…

場所は、動物園内ですが遊園地の中にあります。
と、言っても遊佐から片道1時間半かかりますけど(>_<;)



つい見た目で、買ってしまいましたが…
大森山動物園のテーマカラー?がオレンジみたいなのでこのバニラがあるみたいでした。
『灼熱バニラ』 ヒ~!!辛そ~(>_<)
実は、とても甘いバニラでした。 ほんのり唐辛子の味はしましたが…
場所は、動物園内ですが遊園地の中にあります。
と、言っても遊佐から片道1時間半かかりますけど(>_<;)
つい見た目で、買ってしまいましたが…
大森山動物園のテーマカラー?がオレンジみたいなのでこのバニラがあるみたいでした。
2008年09月04日
レア物、マンホール?
祝!! 初、フォトラバ参加です。
仕事に行った先で、マンホールの写真撮ってたのですが、
発表の機会をうかがってた所、はらほろさんに先を越されてしまったので…
仲良く、フォトラバにでも参加しようかなぁ…
と、言う事で『立川町のマンホール』今は庄内町なので、レア物でしょうか?
仕事に行った先で、マンホールの写真撮ってたのですが、
発表の機会をうかがってた所、はらほろさんに先を越されてしまったので…
仲良く、フォトラバにでも参加しようかなぁ…
と、言う事で『立川町のマンホール』今は庄内町なので、レア物でしょうか?
2008年09月03日
おくりびと
映画を見に行った時、三川ジャスコに
第32回モントリオール映画祭でグランプリ受賞をした
『おくりびと』の写真が展示してありました。
県内ロケなので、この映画を見ようかな位に思ってましたが、
グランプリを受賞するとは… これで、私の中で必ず見る映画になりました。
ここ、家の裏の川原ですよ
映画見るのが待ち遠しいですo(^o^)o
2008年09月02日
続・20世紀少年 第一章
公開初日、しかも朝一番の9:40~ 見に行ってきたのですが、
んだ!ブログ内で、結構盛り上がってるみたいなので、
続・20世紀少年!!
私達夫婦のテンションは
で映画館へ
ネットでチケット購入していたので、並ばずに中へ入れます。o(^o^)o
何も言ってなかったので、私がトイレに行ってる間に妻はチケット売り場に並んでました。(笑)
ごめんなさい(>_<;)
開演5分前に入ったのに、人はまばら…
このまま人が来ないのかと思っていたら、ポップコーンや飲み物を買ってきた集団が
ぞろぞろと入ってきました、正確に数えたわけではありませんが、
2/3位の客入りでした。(別に配給会社の人ではないですよ…)
映画の内容は、詳しく言えませんが…
原作にかなり忠実で、原作と瓜二つの俳優さん達がたくさん出てきて、
館内では、笑い声が上がるほどでした。
映画が終わって、グッズ販売のコーナーへ



たくさんあって、迷った結果…
パンフレットとピンバッチを購入しました、

光る、ともだちマークピンバッチ!! 家宝物です(>_<) (少し大げさですね…)

原作を見てない人でも、十分楽しめる作品だと思うので、
是非ご覧下さい。(別に配給会社の…しつこいですねf(^o^;))
んだ!ブログ内で、結構盛り上がってるみたいなので、
続・20世紀少年!!
私達夫婦のテンションは


ネットでチケット購入していたので、並ばずに中へ入れます。o(^o^)o
何も言ってなかったので、私がトイレに行ってる間に妻はチケット売り場に並んでました。(笑)
ごめんなさい(>_<;)
開演5分前に入ったのに、人はまばら…
このまま人が来ないのかと思っていたら、ポップコーンや飲み物を買ってきた集団が
ぞろぞろと入ってきました、正確に数えたわけではありませんが、
2/3位の客入りでした。(別に配給会社の人ではないですよ…)
映画の内容は、詳しく言えませんが…
原作にかなり忠実で、原作と瓜二つの俳優さん達がたくさん出てきて、
館内では、笑い声が上がるほどでした。
映画が終わって、グッズ販売のコーナーへ
たくさんあって、迷った結果…
パンフレットとピンバッチを購入しました、
光る、ともだちマークピンバッチ!! 家宝物です(>_<) (少し大げさですね…)
原作を見てない人でも、十分楽しめる作品だと思うので、
是非ご覧下さい。(別に配給会社の…しつこいですねf(^o^;))
2008年09月01日
弦君、初登園!!
今日から、遊佐保育園に行く弦君です。

準備万端、保育園バックに名前入りおしめ達…



タオルに包まって、きゃっきゃと遊んでるけど… 大丈夫かなぁ…

ちゃんと毎日通えるか、心配です。(>_<)
準備万端、保育園バックに名前入りおしめ達…
タオルに包まって、きゃっきゃと遊んでるけど… 大丈夫かなぁ…
ちゃんと毎日通えるか、心配です。(>_<)