2008年05月11日
謎のポスター
私が赤ちゃんの時に来ていた肌着を探しにいった時の事です。
母親の実家の車庫の2階が今は物置になっていて、そこで見つけたポスターです。
物置になる前は叔父の部屋だったので叔父の物でしょうね…
誰なのか、気になります…
別の叔父と父は『風』じゃないかと言ってましたけど… 分かる方いらっしゃいますか?
昔、叔父は『だしの風』と言う、バンドを組んでいてテレビにも出た事があったそうです。
地元では結構人気あったみたいです。
なんでも、叔父さんの結婚相手は当時追っかけをしていたファンの人…
らしいですからね… あっ!!内緒ですよ(>_<)
2008年05月10日
限定うまい棒
『阪神タイガースうまい棒』
いったいどれくらい、あるんでしょうか… 『ご当地うまい棒』
たこ焼き味って普通のうまい棒でもあったような… パッケージだけなんですかね?
うまい棒と言ったらこのアングルですよね?リサナママさん!!(^o^)v
2008年05月09日
2008年05月08日
親子揃って
ずーと前に見た事があったんですが…
私と妹の母子手帳です。
30数年も過ぎると、歴史を感じますね…
親子2代の母子手帳です。
ジムパパ 弦
体重 3550g 2850g
身長 50.6 50.0
胸囲 34.0 30.5
頭囲 34.0 32.0
すべて、私がでかいですね…f(>_<;)
2008年05月07日
子供神輿
先日4月29日の町内各地区の祭の後に、遊佐駅に子供神輿が展示されています。
見られた方も多いかと思いますが、ご紹介します。
私が29日行った時には1つだけ置いてありました、『遊佐幼稚園』
そうこうしている所へ、『十日町子ども会』がちょうど駅に神輿を担いで来る所でした。
みんなで飾りつけて、記念写真!!
これで、2つ揃いました、私たちの地区は29日の夕方に飾ったので残りは後2つ!!
1日の夕方に駅に行ってみると、すべての子供神輿が揃ってました。
子供神輿といえこんなに揃うと、なかなか壮観ですね!!
ある地区の神輿には、祭の様子の写真を付けてありました。祭り頑張ってますね!!
2008年05月06日
初節句
と、いうわけで形だけでもお祝いをしてあげたくて…
久しぶりに、新聞紙の兜を折りました。
よく見ると、両手とも1番ってしてるように見えます。
一応、柏餅とお寿司のお膳付き
もちろん、まだミルク飲みなので口にくっつけただけですよ!!
ちょっと無理矢理感はありますが、この場合はジジババと私たち両親の自己満足でしょうね…
大きくなった時、弦になんて言われることやら…

今回だけは、許してね(^o^)v
2008年05月05日
誕生日ランチ
昨日の妻の誕生日、庄内観光物産館に行ってきました。
2~6日の5日間、寿司バイキングを開催中!!でそれを目当てに1時間かけて行ってきました。
ちょうど11時についたので、すんなり入れました…
思ってたより品数がありました14~16種類+デザート
食べ放題、聞くだけでテンションが上がりますね!! その結果…
食べましたね… 寿司だけじゃなく冷たいうどんに味噌汁、大満足です!!
あっ!! 忘れてましたデザートもありました…
ほぼ全種類、頂きましたo(^o^)o
「もう何も食べれない~」と店を出たのに、物産館は誘惑がいっぱい…
甘い物は別腹とはよく言ったものですねf(>_<;) 抹茶と塩、1つずつ買いました。
見た目は一緒ですが、抹茶と塩です。まったりとあっさりでした。
せっかく鶴岡まで来たのに、まっすぐ帰るのももったいなくて、次はどこに行こうかと妻と相談。
来てしまいました、菅原だんご屋さんと隣の斎藤だんごやさんです。
いくら甘いものは別腹と言っても、団子は家へのお土産です、お家でおいしく頂きました。
ゆっくりしたい所なんですが…
5月4日はふくら祭の前夜祭、遊め組が結成されてから毎年参加させて頂いてます。
踊る前の様子です。残念ながら踊ってる所はありません…
杉沢民謡会と鳥海太鼓をお楽しみください(笑)
いや~昨日は長い1日でした。(>_<)
2008年05月05日
555の理由
知り合いや、家族は意味を知ってるのですが… それと、この間のオフ会の人たちも…
たいした理由じゃありません、名前と数字がかぶってるんです、それだけです。
だから単純に『5』が好きなんです… 携帯・パソコンのアドレス、ヤフーID、車のナンバー
すべて、555が入ってます。
なぜ3回続けてるかは、単に語呂がいいから… だけですf(^o^;)
ついでに、このブログのタイトルも好きな番組から拝借しっちゃってます。
気づいている人は、いたと思いますが… 『水曜 どうでしょう』です。大好きです。o(^o^)o
しっかり、車に張ってます。私のほかにも車に張ってる人、結構いますよね(笑)
と言う事で、せっかく5が5つ並んだので報告してみました…
2008年05月04日
妻の誕生日
いつも子育てを頑張っている妻に(私はいつもブログネタを求めて飛び回っているので)
感謝とお詫びの気持ちで、お食事でも…
私が食べたいだけなのかも知れませんが、結局またブログネタにしてるし…
弦君は今日はこいのぼりを持ってお留守番です。ジジババよろしく!!
2008年05月04日
お祭り
私の地区ではないので、詳しい事は分かりませんが…
上寺の祭りです。(>_<)
この棒の高さ、いつもの年は12尺なんだそうですが閏年の今年は1尺高い13尺だそうです。
例大祭と呼ぶみたいですね。 祭りは15:30の予定より早く始まりました。
この棒を倒さずに神社まで道路を歩いて行きます。倒れないようにするのが大変そうでした。
天狗が先導、楽器の生演奏をして練り歩きます。
何度か倒れそうになりながら、神社の前までたどり付きました。ここで棒の上に登ります。
毎年の事なんでしょうが、上まで登るのは危険ですね… 一番上で万歳三唱してました!!
お宮に入り、ぐるぐる回って(すいません、何かの儀式なんでしょうが分かりません…)
これで、お祭り行事は終わりです。出発した所まで引っ張ってもって帰っていきました。
道路に残った竹の後が祭りの過酷さを感じさせます。
祭りではらほろさんとしみじみしじみさんに偶然お会いしました。
連日の出会いでしたね、私はこんな感じでしかお祭りレポートできません…
お二人のどちらか、うまいレポートよろしくおねがいします。(笑)
2008年05月03日
庄内藩でオフ会
はらほろさんからのお誘いで、バックさん・リサナママさん ・じみじみしじみさん・I太太さん 達と
オフ会をする事になりました。
はらほろさん以外は、初めてお会いする方々なので緊張しました…
それでもみんな、さすがは『んだ!ブロガー』ブログや世間話で盛り上がりました!!
しみじみしじみさんとは余り話せなかったので、残念でした… 双子ちゃん達かわいいですね!!
今度ゆっくり、またみんなで語らいましょう!!o(^o^)o
みんな車の為、居酒屋でウーロン茶で乾杯!!
お刺身や旬の山菜のてんぷら、おいしかったです。
最後にもそじる(孟宗の粕汁)がでてきたので、バックさんに地物を食べていただけてよかったです。(^^)/
これを機に、庄内ブロガーのオフ会が盛んになればいいですね!!
リサナママさん、幹事お疲れ様でした。
2008年05月02日
弦君、かわいすぎ
やっぱり弦君に目がいってしまいます。(>_<)
と言う事で、また弦ネタです。お付き合いください…
お風呂上り!! 私たちがお気に入りの青い服と帽子のセットを着せてお湯を飲ませてます。
た~らこ~♪た~らこ~♪
ちょっと巻きが足りないかな…
寝てる所に、そっと差し込みましたo(^o^)o
ごめんね、ゆっくり寝てる所へ
以上、親バカブログでした、お付き合いありがとうございました。
2008年05月01日
大渋滞
そうガソリンスタンドです、今日からまた値段が上がるみたいでしたね。
エルパのスタンドしか見てませんが、他のスタンドもいっぱいだったんでしょうね(>_<)
私も、給油したんですが、20分はかかりました、5時過ぎだったのですが
渋滞はいつまでつづいていたんでしょうね
