2008年04月11日
誕生!!
11日
AM2:30~3:00
ブログを書き込んで一眠りしようとした所…
産院から電話が、まさか…!?
「もう少しで産まれそうなので、病院まで来てください」今日2往復めの酒田に向かいました。
AM3:00~3:30
病院に着いた時、もう妻は分娩台に横になっていました。
今までよりも痛い本格的な陣痛に声を上げてました…
助産師さんが「今、お産する時の力の入れ方を練習してるんですよ」と言ってました。
「2回息をはいて~3回目を吸って~はい、止めて力を入れる!!」私も一緒に息を吸ったりはいたり…力が入りました…
分娩台をおなじみの形にするために、いったん病室に戻りました。
AM3:36~4:00
ここからが早かった…
右手を押さえて、いきむ時に頭を支えてあごを引いた形にしてやって、時々水を飲ませて…
何回か繰り返していくうちに頭が出てきて、医院長先生の登場!!
注射を打ち、後は逆に力を入れないで例のあれです、「ヒィ・ヒィ・ヒィ・ヒィ・フー」です。
5~6回繰り返していると『まめ太 誕生!!』 (ちっちぇー)私の第一印象です。(>_<)
あっというまの事に、超安産じゃない??って思いました。
お湯で、体を洗ってもらい体重測定や頭囲・胸囲を測り服を着せてもらいました。

帽子をかぶせてもらい完成!!

体重2850グラム まめ太改め『弦(げん)』です。これから、よろしく願いします。
AM2:30~3:00
ブログを書き込んで一眠りしようとした所…
産院から電話が、まさか…!?
「もう少しで産まれそうなので、病院まで来てください」今日2往復めの酒田に向かいました。
AM3:00~3:30
病院に着いた時、もう妻は分娩台に横になっていました。
今までよりも痛い本格的な陣痛に声を上げてました…
助産師さんが「今、お産する時の力の入れ方を練習してるんですよ」と言ってました。
「2回息をはいて~3回目を吸って~はい、止めて力を入れる!!」私も一緒に息を吸ったりはいたり…力が入りました…
分娩台をおなじみの形にするために、いったん病室に戻りました。
AM3:36~4:00
ここからが早かった…
右手を押さえて、いきむ時に頭を支えてあごを引いた形にしてやって、時々水を飲ませて…
何回か繰り返していくうちに頭が出てきて、医院長先生の登場!!
注射を打ち、後は逆に力を入れないで例のあれです、「ヒィ・ヒィ・ヒィ・ヒィ・フー」です。
5~6回繰り返していると『まめ太 誕生!!』 (ちっちぇー)私の第一印象です。(>_<)
あっというまの事に、超安産じゃない??って思いました。
お湯で、体を洗ってもらい体重測定や頭囲・胸囲を測り服を着せてもらいました。
帽子をかぶせてもらい完成!!
体重2850グラム まめ太改め『弦(げん)』です。これから、よろしく願いします。
2008年04月11日
あと少し…
10日
PM10:00~11:00
ついに本格的な陣痛が来たみたいです。
痛みが長く約10分置きに、産院に電話したら、「入院の準備をして来て下さい。」との事
PM11:40
産院に到着、車の中でも陣痛は容赦なく来ます…
11日
AM0:20
診察を終え、妻は入院する事に…
私はいったん家に帰るように言われました。
急に陣痛が進まなければ、明日の朝9時頃まで来るように言われました。
少し妻と話をして帰る事にしました、その間もお腹は痛そうです(>_<)
AM1:20
帰宅…
順調に行けば今日中に『まめ太 誕生』です。

写真は、去年の夏に見つけた『枝豆のまめ太』です。
今日中に、赤ちゃんまめ太を紹介できたらいいなぁ…
と言う事で、立会いに備えて寝ます。オヤスミなさい…(=_=)Zzz
PM10:00~11:00
ついに本格的な陣痛が来たみたいです。
痛みが長く約10分置きに、産院に電話したら、「入院の準備をして来て下さい。」との事
PM11:40
産院に到着、車の中でも陣痛は容赦なく来ます…
11日
AM0:20
診察を終え、妻は入院する事に…
私はいったん家に帰るように言われました。
急に陣痛が進まなければ、明日の朝9時頃まで来るように言われました。
少し妻と話をして帰る事にしました、その間もお腹は痛そうです(>_<)
AM1:20
帰宅…
順調に行けば今日中に『まめ太 誕生』です。

写真は、去年の夏に見つけた『枝豆のまめ太』です。
今日中に、赤ちゃんまめ太を紹介できたらいいなぁ…
と言う事で、立会いに備えて寝ます。オヤスミなさい…(=_=)Zzz