2009年10月19日
ゆざこいソーラン祭 審査結果
悪天候の中、ゆざこいソーラン祭を見に来てくれた方
どうもありがとうございました(^o^)/
全14チーム頑張って楽しく踊りを披露してくれました。
遊佐保育園ゆざっ子鳥海響組

吹浦保育園りゅうじんキッズ

湯さ来いガールズ

聖義 風神雷神

出羽天神連 群青

吹浦小学校2年ファイト学年

南琉呼

Free Style

よさこいソーラン部蒼嵐

チームわげもん

オリエン太郎

夢幻和人

上々連 黄金の舞

龍信湊乱

審査結果は、
大賞 チームわげもん

準大賞 上々連 黄金の舞 大賞チームと一緒に…

観光協会長賞 よさこいソーラン部蒼嵐

実行委員会賞 吹浦小学校2年ファイト学年

感動賞 湯さ来いガールズ

見に来て下さった皆さん、演舞に参加してくださったチームの皆さん
昨日は、どうもありがとうございました。 o(^o^)o
どうもありがとうございました(^o^)/
全14チーム頑張って楽しく踊りを披露してくれました。
遊佐保育園ゆざっ子鳥海響組
吹浦保育園りゅうじんキッズ
湯さ来いガールズ
聖義 風神雷神
出羽天神連 群青
吹浦小学校2年ファイト学年
南琉呼
Free Style
よさこいソーラン部蒼嵐
チームわげもん
オリエン太郎
夢幻和人
上々連 黄金の舞
龍信湊乱
審査結果は、
大賞 チームわげもん
準大賞 上々連 黄金の舞 大賞チームと一緒に…
観光協会長賞 よさこいソーラン部蒼嵐
実行委員会賞 吹浦小学校2年ファイト学年
感動賞 湯さ来いガールズ
見に来て下さった皆さん、演舞に参加してくださったチームの皆さん
昨日は、どうもありがとうございました。 o(^o^)o
2009年10月18日
第5回 ゆざこいソーラン祭
きょうAM10:00~
「第5回 ゆざこいソーラン祭」が遊佐町で開催されます(^o^)/
昨日は準備とリハーサルをしていました。
私の仕事は、プログラムの作成と印刷です。o(^o^)o

リソグラフであっという間に1500枚刷りました…

時間と興味がある人は、遊佐町民体育館にお越し下さい。(^-^)v
「第5回 ゆざこいソーラン祭」が遊佐町で開催されます(^o^)/
昨日は準備とリハーサルをしていました。
私の仕事は、プログラムの作成と印刷です。o(^o^)o

リソグラフであっという間に1500枚刷りました…

時間と興味がある人は、遊佐町民体育館にお越し下さい。(^-^)v
2009年10月14日
東京よさこい帰り道…1
東京に行き付けの銭湯があります。(^o^)/
スーパー銭湯 「テルメ末広」


ネットで調べて、行くようになったこの銭湯は
池袋からの帰り道にあるので、とても便利です。
アットホームな銭湯で、全員にジュースをくれたり
運転手さんに飲み物をくれたりと いい感じの銭湯です。(^o^)/

いつも「また来年来ます!!」と言って帰って来ます。
スーパー銭湯 「テルメ末広」


ネットで調べて、行くようになったこの銭湯は
池袋からの帰り道にあるので、とても便利です。
アットホームな銭湯で、全員にジュースをくれたり
運転手さんに飲み物をくれたりと いい感じの銭湯です。(^o^)/

いつも「また来年来ます!!」と言って帰って来ます。
2009年10月12日
東京よさこい迄の道のり…3
携帯から途中色々東京よさこい の模様をアップしてきましたが…
もう少し東京までの出来事をお送りします(^o^)/
まずは、安達太良でラーメンを食べに行った時に見た
「きらきら号」

暗闇でも派手で目立つキラキラ号でした。 o(^o^)o
もう少し東京までの出来事をお送りします(^o^)/
まずは、安達太良でラーメンを食べに行った時に見た
「きらきら号」

暗闇でも派手で目立つキラキラ号でした。 o(^o^)o

2009年10月11日
やったね!!
今年の東京よさこいも無事終了しました。
今大会も、何とか企業賞「ビッグカメラ賞」を頂く事が出来ました。

このテレビの行方は、どうなるんでしょう…(笑)

銭湯に浸かって、これから遊佐に帰ります(^o^)/
今大会も、何とか企業賞「ビッグカメラ賞」を頂く事が出来ました。

このテレビの行方は、どうなるんでしょう…(笑)

銭湯に浸かって、これから遊佐に帰ります(^o^)/
2009年10月11日
2009年10月11日
東京よさこい迄の道のり…2
蓮田で睡眠&朝食中です(^_^;)
東京よさこいの受付が10時〜なので…
首都高に入る前に腹ごしらえ!!
朝から「ネギトロ丼」ご飯大盛りサービス♪(v^_^)v

これで680円は、安かったです(^_^)

これで踊りも頑張れます( ´ ▽ ` )ノ
東京よさこいの受付が10時〜なので…
首都高に入る前に腹ごしらえ!!
朝から「ネギトロ丼」ご飯大盛りサービス♪(v^_^)v

これで680円は、安かったです(^_^)

これで踊りも頑張れます( ´ ▽ ` )ノ
2009年10月11日
2009年08月28日
ひだまり夏祭り
東京ネタばかりアップしていて、
すっかり遅くなってしまいましたが…
先日の日曜日、去年も行ったひだまりの夏祭りで踊って来ました。
今回のバックショットは、ブレてしまいました(>_<;)

入居者の皆さんの前で、「おかみさんソーラン」「よっちょれ」
を2曲連続で踊り終えると、アンコールの声が、
急遽「南中ソーラン」を踊りました。
演舞終了後、帰る時数名の方が目に涙を浮かべてました…
思わず、もらい泣きしそうになりました… (>_<;)
ソーランをやってて、よかったと思える事の一つです(^-^)v
すっかり遅くなってしまいましたが…
先日の日曜日、去年も行ったひだまりの夏祭りで踊って来ました。
今回のバックショットは、ブレてしまいました(>_<;)
入居者の皆さんの前で、「おかみさんソーラン」「よっちょれ」
を2曲連続で踊り終えると、アンコールの声が、
急遽「南中ソーラン」を踊りました。
演舞終了後、帰る時数名の方が目に涙を浮かべてました…
思わず、もらい泣きしそうになりました… (>_<;)
ソーランをやってて、よかったと思える事の一つです(^-^)v
2009年08月22日
東京よさこい抽選・説明会
昨日の夜、0時過ぎ無事に帰って来ました。(^o^)/
東京で、色々な所へ行って来ましたが…
取り合えず、本来の目的
「東京よさこい」抽選・説明会に行って来ました。


約100チームの代表達のバックショット!!

約1時間で、会議は終了 o(^o^)o
今年から新しくなる、踊りの通り を下見して来ました。
狭くて、カーブしている難しそうな場所でした…


ちゃんと仕事はして来ました(^-^)
次回からは、東京一人旅時々二人…に続きます。
東京で、色々な所へ行って来ましたが…
取り合えず、本来の目的
「東京よさこい」抽選・説明会に行って来ました。
約100チームの代表達のバックショット!!
約1時間で、会議は終了 o(^o^)o
今年から新しくなる、踊りの通り を下見して来ました。
狭くて、カーブしている難しそうな場所でした…
ちゃんと仕事はして来ました(^-^)
次回からは、東京一人旅時々二人…に続きます。
2009年08月20日
オラ、東京さ行ぐだ!!
突然ですが…
今日、東京に行きます。

10月に行われる、「東京よさこい」の抽選・説明会に出る為に
東京池袋に向かってます。(^o^)/ と、言っても会議は19時から…
それまでは色々な所へ、行ってブログアップしたいと思います。
今日、東京に行きます。
10月に行われる、「東京よさこい」の抽選・説明会に出る為に
東京池袋に向かってます。(^o^)/ と、言っても会議は19時から…
それまでは色々な所へ、行ってブログアップしたいと思います。
2009年08月15日
踊り・踊り・踊り
昨日のゆざ町民盆踊り大会、踊りまくりの1日でした。

かけ父さんも紹介してましたが…
蕨岡小学校のマーチングの行進で踊り子が並んで整列して


準備万端、踊りは1部・2部と分かれていて
その間に、ズンドコ体操や遊佐高のソーランの演舞の披露がありました。


2部の踊りが踊った後、満を持して?
我が遊め組の登場!!(笑)
今回、写真が1枚も、ありません(>_<;)
誰か撮っていた人がいたら、メールで送って下さい。(笑)
実は、1曲の予定だったのですがテンションが上がった
私が無理やりお願いして、急遽2曲にして貰いました。o(^o^)o
実行委員会の皆様、ありがとうございました。
踊り・踊り・踊り の楽しい祭でした。(^o^)/
かけ父さんも紹介してましたが…
蕨岡小学校のマーチングの行進で踊り子が並んで整列して
準備万端、踊りは1部・2部と分かれていて
その間に、ズンドコ体操や遊佐高のソーランの演舞の披露がありました。
2部の踊りが踊った後、満を持して?
我が遊め組の登場!!(笑)
今回、写真が1枚も、ありません(>_<;)
誰か撮っていた人がいたら、メールで送って下さい。(笑)
実は、1曲の予定だったのですがテンションが上がった
私が無理やりお願いして、急遽2曲にして貰いました。o(^o^)o
実行委員会の皆様、ありがとうございました。
踊り・踊り・踊り の楽しい祭でした。(^o^)/
2009年08月14日
ゆざ町民盆踊り大会
今日は、遊佐町で盆踊りがあります。
去年は、天気が悪く中止になってしまいました。
数日前の提灯と青空は、準備万端(^o^)/ ですが…


今年はなんとか開催できそうですね…(^-^;)
踊りの最後には、我々遊め組が演舞を行います(^o^)/
北海道から帰省中の彼も、臨時演舞をします。
練習の合間に、北海道のチームの踊りを練習してました。
動きが早くて携帯のカメラでは追えません…(>_<;)


ジャンプして消えました…
もちろん、カメラの視界からですけど f(>_<;)
生遊め組を見た事が無い方は、是非見に来てください
思いっきり、踊ります!! (^-^)/
去年は、天気が悪く中止になってしまいました。
数日前の提灯と青空は、準備万端(^o^)/ ですが…
今年はなんとか開催できそうですね…(^-^;)
踊りの最後には、我々遊め組が演舞を行います(^o^)/
北海道から帰省中の彼も、臨時演舞をします。
練習の合間に、北海道のチームの踊りを練習してました。
動きが早くて携帯のカメラでは追えません…(>_<;)
ジャンプして消えました…
もちろん、カメラの視界からですけど f(>_<;)
生遊め組を見た事が無い方は、是非見に来てください
思いっきり、踊ります!! (^-^)/
2009年08月06日
シェ・モア 夏祭り
先週と今週、連続夏祭りでソーランを踊って来ました。(^o^)/
先週はバックショット撮れませんでしたが…
今回はバッチリ撮りました。恒例のバックショット!!o(^o^)o

こんな素敵な場所でソーランを2曲連続で、踊りました。

完全燃焼の熱い夏でした。(^-^)v
先週はバックショット撮れませんでしたが…
今回はバッチリ撮りました。恒例のバックショット!!o(^o^)o
こんな素敵な場所でソーランを2曲連続で、踊りました。
完全燃焼の熱い夏でした。(^-^)v
2009年07月31日
夏祭り
昨日は、酒田市の芙蓉荘で行われた夏まつりに踊りに行って来ました。(^o^)/


残念ながら、今回恒例のバックショットは撮れませんでした…
一緒に夏まつりに参加した、北前太鼓のみなさん(^-^)

結構大規模な夏まつりにビックリしました。(^o^)v
来年も、また踊りに行きたいです。o(^o^)o
残念ながら、今回恒例のバックショットは撮れませんでした…
一緒に夏まつりに参加した、北前太鼓のみなさん(^-^)
結構大規模な夏まつりにビックリしました。(^o^)v
来年も、また踊りに行きたいです。o(^o^)o
2009年06月29日
ヤートセ秋田祭…②
昨日、秋田市で開催された
「第12回秋田ヤートセ祭」に踊りに行って来ました。(^o^)/
秋田県内外から沢山のチームが参加するこの大会。
私たちも半分の6回目の出場となりました。(^-^)v
まずは恒例の、バックショットo(^o^)o

色々なチームの演舞を見てると、
今年もソーランの時期になったなあと実感します。(^-^)




貴重な、ソーランの大会なので長く続いて欲しいです、
そしていつかきっと賞を取りたいですp(^o^)q
「第12回秋田ヤートセ祭」に踊りに行って来ました。(^o^)/
秋田県内外から沢山のチームが参加するこの大会。
私たちも半分の6回目の出場となりました。(^-^)v
まずは恒例の、バックショットo(^o^)o
色々なチームの演舞を見てると、
今年もソーランの時期になったなあと実感します。(^-^)
貴重な、ソーランの大会なので長く続いて欲しいです、
そしていつかきっと賞を取りたいですp(^o^)q
2009年06月28日
2009年06月02日
置賜よさこい…③
置賜よさこいの南陽会場では、沢山の屋台が出ています。
そんな屋台たちを素通りする訳もなく…
今回も、食べまくり(^o^)/
どんど焼き&から揚げ


唐辛子がかけ放題のそば


ガジラさんも紹介していた、手作りフランクフルト


カレーコロッケ


今回も、食べ過ぎ ました(>_<;)
実は食道楽の旅、まだまだつづくんですが…
今日は、ここまで!!(^o^)/
そんな屋台たちを素通りする訳もなく…
今回も、食べまくり(^o^)/
どんど焼き&から揚げ
唐辛子がかけ放題のそば
ガジラさんも紹介していた、手作りフランクフルト
カレーコロッケ
今回も、食べ過ぎ ました(>_<;)
実は食道楽の旅、まだまだつづくんですが…
今日は、ここまで!!(^o^)/
2009年06月01日
置賜よさこい…②
昨日は、第5回 置賜よさこいに参加してきました。(^o^)/

南陽会場では、小雨でも屋外で踊りました。
みんな、雨の中でも元気です。o(^o^)o


遊め組、新人のバックショット

恒例のバックショット


と、ここで驚くべきサプライズが…
「ジムパパさん…?」と声をかけてきた方が…
なんと、ガジラさんでした…
昨日の朝にアップした記事を見て会場に来てくれたんです。
踊る前の少しの時間しかお話できませんでしたが…
わざわざ来ていただいた上に、お土産まで頂きました。

メンバーみんなで、美味しく頂きました。(^-^)v
南陽会場を後にした、私たちは
今回初となる、第二会場の高畠会場のまほらへ
こっちは、室内なので雨の心配はありません!!
もう、天気になってましたけど… f(>_<;)



一応、逆光バックショット(笑)

最後は、みんなで乱舞です。(^o^)/


最後は、思いっきり踊って楽しい置賜よさこいの全日程終了です。

お疲れ様でした… o(^o^)o
南陽会場では、小雨でも屋外で踊りました。
みんな、雨の中でも元気です。o(^o^)o
遊め組、新人のバックショット
恒例のバックショット
と、ここで驚くべきサプライズが…
「ジムパパさん…?」と声をかけてきた方が…
なんと、ガジラさんでした…
昨日の朝にアップした記事を見て会場に来てくれたんです。
踊る前の少しの時間しかお話できませんでしたが…
わざわざ来ていただいた上に、お土産まで頂きました。
メンバーみんなで、美味しく頂きました。(^-^)v
南陽会場を後にした、私たちは
今回初となる、第二会場の高畠会場のまほらへ
こっちは、室内なので雨の心配はありません!!
もう、天気になってましたけど… f(>_<;)
一応、逆光バックショット(笑)
最後は、みんなで乱舞です。(^o^)/
最後は、思いっきり踊って楽しい置賜よさこいの全日程終了です。
お疲れ様でした… o(^o^)o