2009年03月16日

生キャラメル

今話題の、生キャラメル家で作ってみようと

材料を買って来ました。

生キャラメル

ネットで調べた分量できっちり量って作りました。

一応、花畑牧場のレシピです。


A
水あめ 10g
蜂蜜 10g
牛乳 150cc
グラニュー糖 120g
バニラビーンズ 1/5本 (バニラエッセンスでも代用可)


B
生クリーム 200cc(動物性)
バター 20g(有塩)

A
の材料を入れ、弱火で砂糖を溶かします。

生キャラメル

砂糖が溶けたら

Bの材料を入れ、気長に弱火

生キャラメル 生キャラメル

約40分くらい煮詰めます。

生キャラメル

生キャラメル

30分程煮詰めると、こんな感じになりますが、

まだまだ煮詰めます。(>_<;)

生キャラメル


底から剥がす様混ぜ合わせます。

ただ混ぜてるだけだと せっかくのキャラメル

繊維っぽくなってしまうそうなので

気を付けながら慎重に混ぜます。


バットに入れるタイミングが重要なんですが、

それを簡単に見極める方法として・・・

氷水の中に少し落としてみて、

粘土位の固さになればOKです。(^-^)v


バットにオーブンシートを敷き熱々のキャラメル

流し入れ、1cm程の厚さになる様、バットを傾けます。

生キャラメル

冷蔵庫で冷やし固めた後、手早く包丁切り分けます。

生キャラメル


かなり急いでやらないと、柔らかくなって手や包丁に

キャラメルがくっ付いてしまいます。(>_<;)


溶け始めたら冷蔵庫に入れて固めて…

急いでカットしてを繰り返して、何とかカットしました。o(^o^)o

生キャラメル


オーブンシートを小さく切って置き、素早くラッピングしました。

生キャラメル

それらしく、見えますね… f(^-^)

今回は分量の2倍作りましたが…

結構な量になりました。


味は、もちろん口に入れるとスーっと溶けて

最高に、美味しい生キャラメルが出来ました。(^o^)/


先日、買った菊池さんの生キャラメルにも

負けないくらい、美味しかったです。

生キャラメル 生キャラメル


食べた事がある人に比べて欲しいと

思うくらいの いい出来でしたよ。(^o^)/


同じカテゴリー(手作り)の記事画像
ハンバーグ
おやつ
九州ラーメン
夕食
改造レンジャーキー
自分専用
同じカテゴリー(手作り)の記事
 ハンバーグ (2013-02-18 05:55)
 おやつ (2013-01-28 05:55)
 九州ラーメン (2013-01-08 22:22)
 夕食 (2012-11-20 09:00)
 改造レンジャーキー (2012-03-12 05:55)
 自分専用 (2012-03-10 22:22)


Posted by ジムパパ at 05:55│Comments(2)手作り
この記事へのコメント
写真付きで
ジムパパさんの説明が一番わかりやすいです(b^-゜)

参考にして
春休みに子供と作ってみますね♪(*'-^)-☆
Posted by リサナママ at 2009年03月17日 13:04
リサナママs


ありがとうございます。(^o^)/

是非、作ってみて下さい。o(^o^)o

最後の硬さを見極める所が、難しいかも知れません(>_<;)

頑張って下さい(^o^)/
Posted by ジムパパジムパパ at 2009年03月18日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。