2008年06月07日

消防操法練習

今日も庄内大会に向けて練習です。


毎年7月にならないとやらないそうなのですが…

今日は本番と同じように、水を出しての操法に挑戦ですo(^-^)o

緊張の1番員2番員(水を弾く人達)に4番員(水圧をかける人)も手にを握ってたはず?!

操法開始!!



無事放水する事に成功!!

消防操法練習

2番員水圧が強くて大変だったけど、楽しかったそうです。

7月に入ったら、1日置に水出し操法の練習があります…

選手はもちろん大変ですが、周りのサポートあっての練習です(>_<)

消防操法練習  消防操法練習

消防自動車の後ろに、防火水槽を用意したり、ホースを巻いたり…

みんな一心同体で頑張ります。


今日も、ももたろうさんにお世話になりました。o(^o^)o


同じカテゴリー(消防)の記事画像
紅四季
点検
新年会
出初式
梯子乗り練習
赤と銀
同じカテゴリー(消防)の記事
 紅四季 (2013-06-16 05:55)
 点検 (2013-03-25 05:55)
 新年会 (2013-02-24 22:22)
 出初式 (2013-01-07 05:55)
 梯子乗り練習 (2012-12-26 21:21)
 赤と銀 (2012-10-22 17:00)


Posted by ジムパパ at 05:55│Comments(2)消防
この記事へのコメント
おはようございます。
ただ今かえりますたあ。夜はピーポーありまして・・・寝てません(--;zzz

おーー??写真撮ってたんですねー、おらは、端にいたんで、写ってない、いがったあ。(笑) 日々、お疲れのところ、仕事終えてからの訓練、いつもお疲れ様です。
おらは、これから、船の整備で、陸揚げして、船底の貝取りです。
Posted by ももたろう at 2008年06月07日 10:23
ももたろうs
お仕事、お疲れ様でした!!
仕事後も色々と忙しそうですね(^^;)
Posted by ジムパパ at 2008年06月07日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。