2008年02月24日

父親、母親教室

今日は、産婦人科へ父親母親教室に出かけました。face02
父親、母親教室 
助産師の伊藤さんface02
すばらしい、マシンガントークface08
1時間半位、しゃべりっぱなし 凄い
face03
父親、母親教室 
20分位ビデオを見た後、実技はなく、呼吸法の書いてある紙を見て練習をしておくようにとの事。
院内の説明と見学へ…
初めて見た分娩室はちょっと緊張しましたねface02

院内を見学した後は、おやつ!! ニンジンの蒸しパン
甘さ控えめで、おいしかったですface02
父親、母親教室 
 
おみやげ付き!! これを見て勉強です。face05

父親、母親教室

4月にはここの写真に仲間入り。
そろそろパパになる、心構えが必要ですね
face02

父親、母親教室


同じカテゴリー(子供の事)の記事画像
零式
ツリー
3歳
パン作り
やんちゃ娘
保育園夏祭り
同じカテゴリー(子供の事)の記事
 零式 (2014-12-25 12:09)
 ツリー (2014-12-10 00:15)
 3歳 (2013-10-11 05:55)
 パン作り (2013-08-01 08:00)
 やんちゃ娘 (2013-07-25 05:55)
 保育園夏祭り (2013-07-13 20:20)


Posted by ジムパパ at 21:41│Comments(4)子供の事
この記事へのコメント
おぉっ、春になるとオトーサンの仲間入りですね♪
出産時の男親なんてのは、あまりにも無力な存在です。
奥さんをしっかりサポートしてあげて下さいね☆
Posted by はらほろ at 2008年02月24日 21:56
はらほろs
コメントありがとうございます。

サポートがんばりますp(^^)q
Posted by ジムパパジムパパ at 2008年02月24日 22:01
こういった催しに参加されるなんて、いい旦那さんですね!
生まれる前から、お父さんになる心構えを持ってくれる。
奥様、心強いと思いますよ。
赤ちゃんとのご対面、待ち遠しいですね!
Posted by しみじみしじみ at 2008年02月25日 16:20
しみじみしじみsどうも!!
はい!凄く待ちどうしいです(^o^)
『父親の心構え…』実際生まれてこないと、分りませんが
子育てしていく中で、自覚がでてくるんでしょうか…
ゆっくり、パパになって行きます。
Posted by ジムパパジムパパ at 2008年02月25日 16:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。