2013年10月29日
公翔祭
日曜日、公益文科大学で行われた「第13回公翔祭」にソーランで参加して来ました。
衣装にもだいぶなれて来た弦君

久しぶりのバックショット

県外からもチームが参加して大盛り上がりのソーランイベントでした。
衣装にもだいぶなれて来た弦君

久しぶりのバックショット

県外からもチームが参加して大盛り上がりのソーランイベントでした。

2013年06月24日
第16回ヤートセ秋田祭
昨日は、秋田県秋田市で「第16回ヤートセ秋田」が開催されました。
遊め組の参加は今回で10回目、日差しが照りつけるなか楽しく演舞して来ました。
恒例の遊め組バックショット

東北一円から参加するこの祭、みんないい笑顔で踊ってました。




最後にはたくさんのチームが入り乱れて乱舞です。
遊め組の参加は今回で10回目、日差しが照りつけるなか楽しく演舞して来ました。
恒例の遊め組バックショット

東北一円から参加するこの祭、みんないい笑顔で踊ってました。




最後にはたくさんのチームが入り乱れて乱舞です。

2013年05月26日
2013年05月14日
亀屋
昨日、ソーランの演舞をしに湯野浜温泉の亀屋さんに行きました。
中に入ってビックリしたのは中庭や玄関でした。


踊りに来るだけじゃなく、こんな所に泊まりたいなぁと思いました。꒰⌯͒•ɷ•⌯͒꒱ฅニャ
中に入ってビックリしたのは中庭や玄関でした。


踊りに来るだけじゃなく、こんな所に泊まりたいなぁと思いました。꒰⌯͒•ɷ•⌯͒꒱ฅニャ
2013年02月25日
2013年02月20日
2012年12月20日
2012年12月07日
旗振り
先日、吹浦荘祭にてソーラン演舞を遊め組で行ってきました。
その時、演舞や旗振りを見て感動してくれた猪俣さんが
記憶力だけで、旗振りの人形を作ってくれました。

一度見ただけで、こんな素晴らしい物を作れるなんて凄いですね( ´ ▽ ` )ノ
その時、演舞や旗振りを見て感動してくれた猪俣さんが
記憶力だけで、旗振りの人形を作ってくれました。

一度見ただけで、こんな素晴らしい物を作れるなんて凄いですね( ´ ▽ ` )ノ
2012年11月21日
2012年08月17日
2012年08月17日
2012年08月10日
2012年06月25日
2012年06月24日
2012年05月28日
第8回 置賜よさこい祭り
昨日は、南陽市で「第8回 置賜よさこい祭り」が開催されました。
去年は中止になってしまったので、2年振りの開催となった今回の祭り
会場についてびっくりしたのは、全面人工芝になっていた事でした。

県内はもちろん、県外からもたくさんにチームが集まって熱い演舞が繰り広げられました。



置賜、愛の武将隊も来ていました。o(^▽^)o

来年はオリジナルの新曲で、参加したいと思います。( ´ ▽ ` )ノ
去年は中止になってしまったので、2年振りの開催となった今回の祭り
会場についてびっくりしたのは、全面人工芝になっていた事でした。

県内はもちろん、県外からもたくさんにチームが集まって熱い演舞が繰り広げられました。



置賜、愛の武将隊も来ていました。o(^▽^)o

来年はオリジナルの新曲で、参加したいと思います。( ´ ▽ ` )ノ

2012年05月05日
2012年04月28日
中央公園リニューアルセレモニー
今日は中央公園リニューアルセレモニーにソーランで参加します。
ただいま、リハーサル中… 弦君は傘福で遊んでます。

テープカット

ソーランを演舞した後は、焼きそばやホットドッグを食べて楽しみました。





最後につきたてのお餅の振る舞いで舌鼓を打ちました。


ただいま、リハーサル中… 弦君は傘福で遊んでます。

テープカット

ソーランを演舞した後は、焼きそばやホットドッグを食べて楽しみました。





最後につきたてのお餅の振る舞いで舌鼓を打ちました。


2012年02月26日
第8回 鶴岡踊り祭 本番
今日は鶴岡文化会館で「第8回 鶴岡踊り祭」が開催されました。
朝のリハーサル

13時から祭は始まりました。たくさんのお客さんの中で演舞開始




久しぶりのバックショット

今回演舞した「遊め組 威風流美」今は新曲を練習しているので
最後の演舞になりました。( ´ ▽ ` )ノ
来年もまた、ここで踊りたいと思いました。
朝のリハーサル

13時から祭は始まりました。たくさんのお客さんの中で演舞開始




久しぶりのバックショット

今回演舞した「遊め組 威風流美」今は新曲を練習しているので
最後の演舞になりました。( ´ ▽ ` )ノ
来年もまた、ここで踊りたいと思いました。